"日記"の記事一覧

バイクの思い出(第二回)

こんなことありませんか! 特に夏場の午前1:00~4:00頃。世間様がいい気持ちで寝入っている頃、遠くからバイク音が聞こえて来ること。遠慮なく、わざとらしく、わがままに、勝手し放題、空吹かしする輩。それが寝ている自分の家近くになると、布団の中で『早く遠くに去ってくれ』と頭の中で。昼間より夜間の方がやかましく聞こえる。その連中が警察に捕…

続きを読むread more

バイクの思い出(中.高生時代)3回編

排気量に依ってツーリング仲間がいるのが今のバイク仲間とみた。以前、熊本県五木村の道の駅で50ccの20台が止まっていた。高校生の仲間かな。声を掛けると元気な声が帰ってきた。 先日は築城基地の周辺のコンビニに集まっていた3人のバイク若者。ちょっと手早い、眼光鋭く映る。サングラスのせいか。「排気量は皆さんどれくらい」二十歳そこそこのリ…

続きを読むread more

安い、安い、とにかく安い

高い、高い、とにかく高い。なんでこうも高いのか。物価上昇よ止まれ。 身近なスーパーに行く前からサイフの中身、チャックはしっかり締めているつもり。でもタンと出てしまう。油断しないのだけど。 スーパーの定番商品の値段は高くて伸びた手も思わず引いてしまう。安く訴求しているはずのエンド商品の価格に気持ちもシユン。生鮮食料品コーナーも高い高い…

続きを読むread more

笑顔の人には、人も運も笑顔でこたえる

《思うこと》自分の年齢を振り返ると60歳を超えたころから笑顔がしぼんでしまったように感じます。身体全体の衰退、手と足のシワ、頭髪の変化、顔全体の性のなさ、眼力の無さ、上げればきりがない。 それまでは鏡を覗いてまだまだ行ける、大丈夫、まだまだ行けると自分自身に活を入れられていた日々。体力、気迫、気力、変え得るパワーに満ち溢れ自信もあった…

続きを読むread more

紅葉とは程遠いmyモミジ🍁

紅葉の季節ですね。私のモミジは程遠いもの。このモミジを植えているのは『軽石』です。鹿児島県には至るところにはこの『軽石』が転がっいます。鹿児島台地そのものがシラス台地。このモミジの木は50年以上も元気なモミジ。私の父が育てたのをいただきました。気を使うことは水切れさせないこと。特に夏場には注意します。年4回の固形肥料も(完熟鶏糞も)お盆…

続きを読むread more