健康づくり友の会

『健康づくり友の会』
私は思いたったら積極的にズバッと行動する方です。
転居して仲間にはほど遠い今。
以前のように見渡してみても仲間はなかなか見当たりません。

そこで市役所を訪問して相談しました。
紹介されたのが『健康づくり友の会』

最初はためらっていた家内より拒否する家内。
「市役所にこんな事で相談するなんて」
「私には合いそうにもない」
「人との付き合いは苦手だから」
「何で私を誘うの」
「お父さんだけ行ったらいいでしょう」
「行きたくない」
「私は今の私のままでいいの
と実に話になりません。
そこを「まっ、話するときに私の傍にいるだけでいいから」と。

というのも、家の中にいるより積極的に外に出た方がずっと健康的にいいと考えたからです。
「じやお父さんの傍にいるだけだからね。約束よ。」
向かう車の中でもブツブツ。
挨拶も張り合いが無さそう。
しようがないなぁ~。
仕方ない。
私が相談し始めるとどうしたことか家内がその場を仕切っていました。
途中から元気のある声で質問も。
友の会の内容もしっかりメモしていました。
年会費一人 1000円を払い
行事計画書を積極的にもらったのも家内。
今は家内が友の会の仲間と連絡しあっています。
「お父さん、次はこういう内容よ。参加しようよ」
「今度持っていくのはこれとこれよ」
「体操よ。懐かしい歌会よ。講演会よ。名所巡りウォークよ」と。
行動予定を立ててくれます。

トホホトホホ😂
私は行事計画を見なくてもいい。
出る幕がない。
家内に任せぱなっし。
これが寂しい現在です。
カヤの外なんです。
😆😃🤠
会員は約480人ぐらいいるとの事。

さて、この『健康づくり友の会』の報告がノンキーハイカーズの記事になる時がありますのでよろしくお願いいたします。

この記事へのコメント

jisei
2025年01月29日 16:06
我が家と逆ですね、私はできれば人と会いたくない、外に出たくないですが連れは誘われればどこにでもの感じです。今でも地域の高齢者の週1の集まりにボランテアで参加しています。利用者の方が若い人が多いいようです。
ノンキー
2025年01月30日 11:17
jiseiさんへ

どちらがいいか分かりませんが。
双方の気持ちしだいですからね。


精神的に気持ちよく、穏やかに過ごそうと考えています。
nibari1498
2025年01月30日 12:55
老人会ならあるのですが、気のあうあわないがあって、参加していません。特にイベントを計画しても反対が多く、文句ばかり並べる方がいてほとほと祖谷になりすぐ退部。今は整形外科で気の合う人と話しています。家内は腰痛をこらえて女子会や別のサークルに出ています。
女性はおしゃべり好きなだけ男より外交的。世界中女性外務大臣がいいかも。
2025年01月31日 04:52
無理に奥様を連れていらしてよかったですね。夫婦二人で同じことを楽しめる生活が一番良いですよ。話題も増えるし、体も元気になる。今後のノンキーさんの行動は奥様に牛耳られてしまう?いや、そんなことはないでしょう。こういう楽しい奥様ですから大丈夫です。
2025年01月31日 10:12
こんにちは。
色々と楽しめる行事内容もあっていいですね。
奥様楽しそう、ノンキーさんも楽しんで下さいね。
名所巡りウォークとかいいですね。
我が家は趣味が全く違うので、それぞれが楽しみ
ましょうという事にしています。
ノンキー
2025年02月04日 17:57
nibari1498さんへ
まだ参加したばかりで右左も分かりません。
この先どうなるか。
気持ちも気軽に。
また報告します。
ノンキー
2025年02月04日 18:01
あららさんへ

夫婦の共通趣味としときましょう。
家内は大蔵大臣兼外務大臣みたいかな?
まっ、のんびりと。
ノンキー
2025年02月04日 18:10
ゴンマックさんへ

今回は私が無理やり誘った感じです。
やってみてよかったと思います。
共通話題も必要ですから。