何か異常を感じたらすぐ病院に行きます。
2年前、「お父さん最近朝起きたら足がつるのよねぇ~~。日中はそう感じないけど』と。
敏感な家内は病院はどこにしようか、病院?マッサージ? 整体師?
2~3日後言い出したのが、鹿児島市広報、『かごしま市民のひろば』にある健康欄。
その中にある『活き活き体操』を見て「私も行ってみようか、どう思う?」
決めるのも早いが実行するのも早い。
すぐに申し込みました。
1週間に1回の『活き活き体操』です。
マット(300円)、ボール(100円)を購入。
通い始めて間もなく、その日にあった体操のメニューを私に教えてくれます。
私の目を一番引いたのがユルユル体操。
「お父さんこのユルユル体操はいいわぁ~~。足のつりが全くなくなったし、腰の調子もすこぶるいいのよ」
ユルユル体操………腰痛防止
寝た状態で、腰を左右に軽くユルユルと振るだけの体操です。
先生曰く。
「朝布団の中でもできる」
私も試しに続けるとスッキリします。
これだ、これだ、続けてやるべきだと決意。
登山仲間にも伝授。
やるか、やらないかは本人次第。
ー------------------
私の進化?させたユルユル体操。
朝目覚めたら布団の中で、足先から。

②膝を上下に動かす。トントントンと。10回。
③両足を股を広げて左右に。スイスイと10回。
④腰を左右にユルユルと。 30~50回。
布団の中で約1分とチョットの体操。
毎朝できますよね。
あと一つ
これも体操の先生からの伝授。
足の血行を良くする方法。

②特に膝(ひざ)は念入りに。
③ふくらはぎのマッサージ。
ー-----------------
いつでもどこでも、短時間に出来る体操。
下半身の健康を考えているならお試しに。
続けてやる。
やるか、やらないか。
じゃなく、やるべき。
いつも三日坊主なのですが頑張ってやってみたいです。
鹿児島とは違うかもしれないのですが、私の友達も
活き活き体操に行っていて凄くいいと言ってとても
元気です。頑張ってみますね。
今日はお風呂掃除で腰が重いので、早速やってみます。
いつでも思いついた時にでいいんですよね。
今は約5センチの段差につま先を掛けて、かかとを落としてふくらはぎ伸ばしを50回/日やっています
椅子に摑まってやります。
結構効きます。
私も朝起きた時、膝と腰が固いので布団の中でゴソゴソやっています。
これが調子良くてやらない日は無いくらいです。ゴソゴソやると血液の循環も良くなって
固さが解れるのでしょうか?兎に角昼でもそうですが身体を動かすのが健康の源でしょう。
良い事を教えて貰いました。
2023年も宜しくお願い致します、良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございます。
『腰痛防止』
私たち夫婦は毎朝起床前に布団の上でやっています。
両足…… 膝、足首
腰 ……下半身
起床後の10分のストレッチは、肺、血流を促す意味で最高ですね。
いつまでも健康であり続けたい一心です。
自分の身体を健康に維持したいのは誰でも思うもの。
そして、誰でもそれに向けて様々な運動を取り入れている筈。
健やかに、明るく日々を、いついつまでも過ごしたい。
人が生きていく上での切なる願望と考えます。
小さな運動でもその人を支える源では。
やるか! やらないか!!
朝目ざると隣の家内のユルユル体操で吐く息が聞こえます。
毎朝です。
おかげさまで夫婦とも腰痛とは縁がありません。
少しの時間で好影響を保持しますので続けてみてください。
健康で健やかな毎日を!!
さすがです。
血流が良くなるのでしょう。
ノンキーハイカーズは38名の山仲間です。
集まったときこのユルユル体操を紹介しています。
登山は足と腰を使いますので。
実施している仲間は年齢がいっても足と腰は太鼓版を押すほどです。
私の家内は足の痛さで悩んでいました。
外部(病院、マッサージ、etc)に任すより自分で治すことを決断した訳ですが、それが大正解でした。
ユルユル体操は、
●いつでも
●どこでも
●短時間で
●誰でも(年齢問わず)
できることがいいと思うのです。
コツコツと続けてやることをお勧めします。
今年もよろしくお願いいたします。
体を動かすのはいいことですね。
ゆるゆる体操TVでやってました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
継続は力なり・・・。
本当にそう思います。
私も筋トレの「カーブス」に通って、3月で丸9年になりますよ。
もうだいぶ前から膝の痛みは無くなりました。
やはり筋肉を付けるのが良いそうです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ユルユル体操は
①目覚めてすぐにできる。
②布団の中でも。
③60秒。短時間で。
④現在腰痛を抱えていても。
⑤少しずつ動かしてもいい。
↓
継続ですね。
今年もよろしくお願いいたします。
良いと思い継続している事象は長生きにつながり、健康体維持につながること間違いなし。
筋トレ9年目。
凄い!!!!!!!!!!!!!
コツコツやる。
些細なことでも。
私のとってはとても大事なことと自覚しています。