この記事へのコメント
おはようございます♪

お天気も良くて青空、登山日和ですね♪
Posted by もうヘトヘト at 2021年11月25日 09:41
11月20日(土)に矢岳をご案内いただきました、宮崎市から来た夫婦です。登山に不慣で、足でまといの二人を快く受け入れていただき、感謝しております。初めての矢岳登山で不安がいっぱいでしたが、おかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。最後までご一緒させていただきたかったのですが、その日は後の予定を入れていたため、竜王山で先に下山する事になり、とても残念でした。来た道を下山しているつもりが、なぜか炭化木に出会い(笑)、辿り着くか不安でしたが、無事下山する事ができました。ブログを拝見し、当日の楽しかった一時を思い出しているところです。また、機会がございましたら、お会いできるのを楽しみにしております。
お仲間の方にもよろしくお伝えくださいませ。本当にありがとうございました。
Posted by 矢岳でご一緒させていただいた高橋と申します。 at 2021年11月26日 19:58
偶然の出会いとはこの世にはないそうですよ。「袖触れ合うも他生の縁」と言いますから、前世できっとご一緒だったことがあるのでしょう。またばったり登山中に会うことになりそうですね。
Posted by arara at 2021年11月27日 00:31
矢岳から竜王山縦走、天候にも恵まれ、
真っ青な空の元、皆さん良いお顔されてますね。
山登りすると、知らない方でも気軽に話しかけることが出来、
嬉しい瞬間ですね。
素晴らしい山登りの様子を楽しませて頂きました♪
Posted by ロコ at 2021年11月27日 14:33
薩摩は今日は晴天です。
空気も爽やか、青空バッチリ。
気持ち晴れ晴れ。

こういう日の登山は最高です。
Posted by もうヘトヘトさんへ at 2021年11月28日 14:34
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
二人の仲間も、素晴らしいご夫婦に出会えて良かったと、とても喜んでいました。
思い出にもなりますし、なおさらです。
また、登山で出会えたらお声掛けください。

そちらのブログがありましたらご訪問させて頂きます。
では、また。
Posted by 宮崎のご夫婦様へ at 2021年11月29日 11:09
おはようございます。
今朝、出勤前に釣りに行き、30分でゴチを一匹ゲットしました。桜島が真正面に見える錦江湾です。

さて、登山歴48年、登山時に色々な方々とお話してきましたが、中々再会はないものです。(笑)
Posted by araraさんへ at 2021年11月29日 11:16
おはようございます。
家庭菜園の趣味で、サニーレタスの苗を栽培して知り合いに差し上げています。皆さん喜ばれています。

さて、秋も深まり、紅葉もオサラバのこのごろ。
この季節はスカッとした気分で外に出かけます。
山頂からの眺めは1年で一番いいかもしれません。
Posted by ロコさんへ at 2021年11月29日 11:26
心温まるコメントをいただきありがとうございます。残念ながらブログはやっておりません…今度はしっかり準備して、甑岳、白鳥山へ行こうと思っております。初心者の私達にお勧めの登山コースありましたら、お教えください‼️
Posted by 宮崎市の夫婦です(笑笑 at 2021年12月02日 21:29
1月~2月は樹氷が九州山地でも綺麗です。
人吉市の白髪岳は登りやすく樹氷が綺麗ですね。
2月中旬~3月初めは、五木村の迎烏帽子岳の福寿草でしょう。

また、山々に何を期待するかによって、目的、楽しみも大幅に増えてきますよね。
低山でも大事にして登るように48年間続けてきました。
ブログ開設したら訪問します。
Posted by 宮崎氏のご夫婦様へ at 2021年12月23日 00:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック