2021年11月17日

前に、前へ

2っの思い入れの紹介。

①好奇心をもちつづける。
 自然にしろ、世の中をさまざまな思いで生きている人びと。
 自然からも、また人様からも学びたい。
 人様にご迷惑をおかけしないように。
 見たい、体験したい、聞きたい、知りたい、学びたい。
 みずみずしい意欲をもちつづけたい。
 


②次のステップへ。
 仲間を大事に。
 仲間に喜んで頂けるように。

 20代、30代、40代は皆さん元気で活動していました。
 年齢を重ねるごとに集まる機会がグンと減ってきています。
 一人が足を、また一人が腰を痛めて、更に体調を崩してリタイヤ。
 48名の登山仲間 
 気心が知れた登山仲間。
 そこで、この仲間が再度集まり、次へ飛躍の場ができないか。
 只今思案中です。

そこで、一つの例として【趣味を通じた集まり……どんな趣味でも】が一番いいのかなぁ~~。
 一人ひとりの趣味は凡そわかっているつもり。
 しかし、他にも様々な趣味を持ち合わせているかも。
  〇目的を分かりやすく、賛同して貰える内容にするには。
  〇賛同者がいるか、どうか。
   責任者を決めるか
  〇開催場所は公民館かホテルかレストランか。
  〇高速道路を利用できる場所か。
  〇運転ができない人もいるかも。
  〇会費は徴収した方がいいのか、どうか。
  〇食事をするか。
  〇その人の趣味をどう評価をするか、しないか。
  〇少人数で立ちあげて、徐々に仲間を増やすか。
  〇12月10日までに立案…計画。
  〇12月20日までに送信。
  〇スタートは2月20日。
  
   う~~~ん!! 実現できるかなぁ~~。
   



line_14442822598082.jpg
ラベル:登山 つぶやき
posted by ノンキー at 08:19| Comment(4) | TrackBack(0) | tozann | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます♪

意味が深い。
>う~~~ん!! 実現できるかなぁ~~
こういうことを考えることも良いことなのよね!
Posted by もうヘトヘト at 2021年11月17日 09:16
そうなんですよ、段々年を重ねて来ると元気で何もトラブルの無い人が少なくなって来ます。
私も7人の仲間がいるけれど、一人は腰が、一人は膝の手術をし、もう一人は先日突然脳溢血で入院し、まだリハビリで入院中です。
一泊旅行も楽しみにしていたけれど、コロナが静まっても行けるかどうか・・・。
4人グループも一人が胃癌でいの2/3を取り未だ無理が効きません。
寂しくなりますね~。

48名の登山のお仲間、纏めるのもとても大変そうですね~。
Posted by イエティ1号 at 2021年11月19日 17:53
こんにちは。
私は目標に対してはコツコツやるタイプです。
失敗は付きものですが。
Posted by もうヘトヘトさんへ at 2021年11月28日 14:19
こんにちは。
昨日は錦江湾で桜島を見ながらの釣り三昧でした。

さて、半年前の話です。
病気がちの仲間数人に、ハガキで本人が元気なころの写真を載せて送りました。
感謝の言葉が返ってきました。
しかし、ハガキを出す前に、やりすぎかなぁ~~と考えたことは確かです。
相手を思いやる気持ちを優先した行動でした。
今、半年たつと良かったなぁ~~と思っています。
Posted by イエティ1号さんへ at 2021年11月28日 14:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック