2020年09月29日

畑 100坪 無料で借りて

line_12274734844117.jpg

以前にも投稿していました。

この畑は我が家からは、歩いて4~5分。
妻と散歩中、男性から声をかけられました。

「あなたは、畑で野菜類を作らないか。興味ないか」

「どこですか」

「すぐそこですよ。案内しますよ」

その地にいくと、一面野原という感じ。

「何坪ありますか?」

「約100坪あるけど、ご覧の通り荒れ放題なんだけど」

「いくらで貸してくれるのですか」

「ただですよ。無料ですよ。どうですか?」

「本当にただですか」

妻とボソボソと相談。

「我が家から近いし。無料ならいいんじゃない」

ということで、即借りる返答しました。


①鹿児島市に中心地からも遠くない
②日当たりも抜群
③遠くの山々も見られ景色もいい。空気もいい
④水はけも良い
⑤人通りの少ない道の奥で一目もない
⑥無料
⑦耕作して分かったのですが、土質がいい
⑧土物(サツマイモ・里芋・ジャガイモ)などの好物の獣被害が全くない
⑨我が家から近い

問題は荒れ放題ということだけでした。

6月下旬から7月一杯にかけて1日2~3時間で耕作。

すんだらホッとしました。

長年耕作していませんでしたので、素晴らしい野菜類ができています。

今は、秋冬野菜の植え付け時期。

白菜、キャベツ、春菊、水菜、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジン、ニンニクなど。

まだまだ、土地は余っています。

100坪は広い。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田畑が荒れ放題を良く見かけるようになりましたね。

農作物を作らない、人手が入らない土地は、すぐに草ぼうぼう。

ひどいのは竹が生えてくると手に負えなくなります。

人にタダで貸して利用してもらうのが一番いいのでは。

貸す人に、よりけりかも知れないでしょうが。

後で貸してくれる方とゆっくり話すると、その方は中学校、高校の大先輩でした。

田舎の我が家かは約3kmで同じ地域の出身。

現在はボランティア活動で一生懸命です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私畑の横に同じく借りている方が二人います。

あまり興味がないのか草が伸び放題。

もったいないといつも思っています。
ラベル:菜園
posted by ノンキー at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | tozann | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック