2017年02月13日

熊本県 山江村 やくしやま登山計画

2月17日(金)

やくしやま 999m
登山口 長やぶ谷コース

目的・ーーーー 『福寿草』  
迎烏帽子岳が有名ですが、ここも意外と気に入るでしょう 
 
★。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。★

8:00 えびのパーキング 集合

8:15 同 出発

8:30 人吉 IC  ICを降りて右折
    付近で 弁当などの買い物

9:00 出発

9:30 長やぶ谷 登山口着

9:40 長やぶ谷 登山口 スタート

12:00 やくしやま 山頂着   食事・休憩

13:00 マロン岩峰を目指し出発

14:00 マロン岩峰着

14:20マロン岩峰出発  下山開始

16:30 長やぶ谷 登山口着


温泉 山江村 

      山江温泉 『ほたる』  入浴料金 大人お一人 450円


      注)
      ⓵照明器具は必携
      ⓶ホッカイロなど  2~3袋

          下山時は杉林の中は暗くなります。

ラベル:登山
posted by ノンキー at 08:35| Comment(6) | TrackBack(0) | tozann | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何があるかわからないので、十分気を付けて登山して下さい
チョコ・飴・チーズは、持って行くといいかも
Posted by もうヘトヘト at 2017年02月14日 00:01
お天気になるといいですね。
Posted by arara at 2017年02月14日 01:32
私は昔から山が苦手。なのに山岳写真家になった人とは中学時代からの代の親友。趣味が違っても、縁が続きます。
Posted by nibari1498 at 2017年02月14日 09:05
低山、知りえた山でも非常時を常に考えています。チョコ。飴、チーズも加えましょう。ありがとうございます。
Posted by もうヘトヘトさんへ at 2017年02月14日 22:24
予報では曇りです。福寿草が咲いていればいいのですが。
仲間を無事に登山口に連れて戻る。毎回、最善を尽くします。
Posted by araraさんへ at 2017年02月14日 22:27
nibari1498のそういう友達が本当の友達かもしれませんね。
山に登る目的、動機は人それぞれだと思います。私の場合は何故か、いつか報告したいと思います。
Posted by nibari1498さんへ at 2017年02月14日 22:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック