スーパーで買ったジャガイモ(芽が出ていた)を植えてみました。

(目的)  菜園教科書にはスーパーで売られている物はお勧めしませんとあります。  理由はいろいろあるでしょう。  私がスーパーで買ったジャガイモ君は、青白く、芽がほんのりブツブツ出ていて廃棄寸前でした。  頼み込んで、頼み込んで、1袋6個入りで10円に値切り。(笑)  2袋購入。計20円 これは秘密(笑)!!  それが、…

続きを読むread more

①収穫祭 ②アスパラ栽培9年目

① 今年のニンニクは最上級品が収穫できました。 早速親戚に荷造り。 ニンニクと玉ねぎとツクネイモの3品。 ニンニクは昨年の9月に専門店から購入。 120個植えました。 元肥は鶏糞・米ぬか少々・苦土石灰・化成肥料。 植え付け10日前に床作り。 やはり元肥が重要ですね。 黒マルチをして乾燥気味の時は水を施す。 追肥は11…

続きを読むread more

花尾山 540・4m 登山

山頂からは薩摩半島の名峰・または美人岳と言われる金峰山636・0mも展望。 勿論、桜島や鹿児島市街地も一望できます。 三等三角点があり広々とした山頂。 800年以上の歴史持ち、薩摩日光と称される花尾神社側からスタートです。 花尾神社は薩摩藩主 島津家の初代忠久の父といわれる源頼朝と、母・丹後局が祀られています。 近…

続きを読むread more

春風

4月 山野の木々が芽吹いています。 流れ来る春風は優しく頬をなで、香りに鼻もつられ。 私の余り手をかけない鉢物も活き活きし春を迎えています。 新芽と子株の成長時期ですね。 軽石にしっかり根付いた紅葉(もみじ)です。 自然にある紅葉と同様綺麗に色づきます。 太古の昔、桜島の大爆発の際積もり積もった軽石。 重宝してい…

続きを読むread more