2021年03月05日

福寿草は4種に

九州山地では、いわゆる”福寿草”として取り扱われてきました。
近年の研究成果により4種に分類されることが明らかになったとのこと。

  ①ミチノクフクジュソウ

  ②フクジュソウ
  
  ③キタミフクジュソウ

  ④シコクフクジュソウ

山での盗掘が後をたちません。
山の植物は下界の持っていっても育てるのは難しいものです。
鑑賞だけにして欲しいものですね。


2021年2月25日
岩宇土山 福寿草鑑賞登山  熊本県にて


自分③.jpg

種類.jpg

福寿草.jpg

蕾.jpg


仲間.jpg

尾根筋.jpg

分岐.jpg

洞穴内.jpg


標識.jpg

山神様.jpg
ラベル:登山
posted by ノンキー at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | tozann | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする