2020年12月09日

とにかく笑えば

尺岳山頂で俺②.jpg
福岡県 北九州市近くの福智山 900.6m~尺岳 608m 単独縦走

鹿児島市からは遠いが一度は踏破してみたい山域

山崩れと大規模伐採によりルート不明点があったが長年の経験でクリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(本題)
人生は笑う回数は至って少ない。
それより、嘆き、苦しみ、悩み、怒る、etc 負の回数が多い。
他の人は違うかもしれないが。

キッパリと人生を断ち切った同世代3人がいた。
それも30代のバリバリ働いていた同僚。
一人は、前日まではニコニコとしていた。
一人は、「今度また会おうな』と元気良く笑顔も良かった。
一人は、社内でも評判が良く、気持ちのいいスカッとしていた人物。
 
人の心は神様も見通せない。
神様は、人には決して手出しはしない。


もう、自分は自分で守るしかない。
年を重ねるごとに難問をクリアできる力も分かるし、微力ではあるが力も備わってくる。
そういう中にあって、自らの【笑顔】は、神様以上の力を発揮する。

作り笑顔でもいい。
車中にわか笑顔でもいい。
読書相手の笑顔はニヤッとする。
歩行中の笑顔は、対向者をドキッとさせるが、考えさせる効果もある。
幼い子供の純粋笑顔は、人の原点に返る。フ~ッと一呼吸させられる。
相手の目を見た瞬間笑顔はなおいい。

とにかく【笑顔】の回数を多くしよう。
人生を豊かに、明るく生きるため。
ラベル:つぶやき
posted by ノンキー at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | tozann | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする