粟(あわ)の文字は栗(くり)にそっくり。
違いは粟の下が米、栗の下が木。米と木の違い。
粟は米と一緒で雑穀類に入り米に、栗は山の恵みで木になるので木に。
個人的な見解ですが。
今年はエゴマ栽培に挑戦して、まずまずの収穫でした。
収穫時期のタイミングがとても難しかったです。
さて、来年は餅粟栽培に挑戦しよう…
続きを読むread more
鹿児島県立 伊集院高校2021年 春の選抜高校野球大会
21世紀枠に、鹿児島県高野連は県立伊集院高校を推薦。
秋の鹿児島大会で、優勝高 神村学園に善戦しベスト8。
同校は普通科で鹿県でも進学校として有名。文武両道として多くの先輩を輩出。日置市の伊集院駅から徒歩で10分。
日置市の市長は同校のOBで投手。夏の大会で16…
続きを読むread more
屋久島登山は来年5月初旬計画
3年前に行き屋久島の自然に触れて、再びと思いは募るばかり。
5人の仲間と2泊3日で2泊は避難小屋で。
山小屋のことを屋久島では避難小屋というのですね。
九州南部を登山のフィールドにしていますが、同じ鹿児島県の中にある屋久島は別格でした。
標高差を案内
スタートの…
続きを読むread more
ワタシャ頑固ではない。
自分の気持ちのなかではではそう思うようにしています。年齢を重ねるごとに頑固になると良く聞きますよね。
考えるに、それは脳の柔軟性がなくなることと思うのですが。私の妻も「お父さんは、最近頑固になったよね)と身体も脳も若いときと比べると、グンと劣ることが手に取るように自分自身でわかります。怒りぽっくなった…
続きを読むread more
熱が出た。
それも38度5分。
昨夜寝るまでは体に異常は無かった。
目覚めると同時にだんだん体が変。
少しクラクラし始め、熱がポッポッと頭中心にあがるのがわかる。
ここは急げ急げ。
新型コロナに感染かもと思い、まず市の保健所に相談。
「係りつけの病院がありますか」
「〇〇医院です」
「あっ、そこ…
続きを読むread more