大尾岳(うおたけ)登山 941m

鹿児島県 大隅半島の大尾岳(うおたけ)標高941mに登りました。 仲間 4人。 当初は大尾岳(うおたけ)~荒西山(あらせやま)833.7mの縦走計画。 私は荒西山西には登ったことはあります。 大尾岳(うおたけ)は初めて。 他の3人は大尾岳(うおたけ)と荒西山(あらせやま)は初めてです。 登山口…

続きを読むread more

スマホでの更新・投稿は初

今まで、ノンキーハイカーズのブログ更新は、パソコンでした。 今回は、初めてスマホで更新しています。 パソコンは、更新の度に立ち上げねばならず、面倒なんですね。 スマホだと手の中にあり、いつでも、でもどこ活用できる。 時間の短縮にもなる。 メリットはありますが、十分使いこなせるかが心配ですね。

続きを読むread more

自分の体

大分県 九重山 平治岳 (ひじだけ)1643mから見下ろす   『坊がつるキャンプ場』 and 『法華院温泉山荘』 後方、噴煙を上げている山が中岳(なかだけ)、その右に三俣山(みまたやま)が見えます。 青空の元、下方が綺麗に撮影されました。 ーーーーーーーーーー…

続きを読むread more

藺牟田池外輪山5山を巡る

おなじみの藺牟田池外輪山です。 低山です。 岩を登り、ロープをつかみ、急登ありの意外と手ごわい山です。 藺牟田池の駐車場のすぐ傍に階段があり、愛宕山からスタート。 ①愛宕山 485.0m ②舟見山 498.5m ③竜石  46…

続きを読むread more

秋野菜の種子まきしました

私のテントは手前の青色 テントの周りの白は霜です。 九重 坊がつる キャンプ場にて ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 鹿児島気象台の発表によると、38度続きの猛暑はあと2週間は続くらしい。 今後もこういう猛暑が続くことは間違いないことと思います。 それは、様々な生態系に影…

続きを読むread more