桜島大根…血管機能改善効果

写真・説明内容を一部借用しています。 鹿児島の伝統野菜『桜島大根』が今注目を浴びています。 鹿児島大学と中央病院(鹿児島市)の研究で、血管機能改善の機能性が解明されたのです。 昭和40年代まで桜島大根は青果市場の:冬の稼ぎ頭:といわれて高値で大量に取引されていました。 特に桜島フエリーの鹿…

続きを読むread more

鍛えるのでなく一定のレベルで

男女、誰でも、年齢とともに体力低下は加速する。 鍛えても、若いころと比べると筋力はつきません。 もう一定のレベル維持しかない。 今、自分の中にある体力(少しでもいい)を維持する方に考えを変える。 私の場合は筋力低下防止策にジム通いもしています。 通い始めてすぐに気づいたこと。 それは、マウンテンバイク(自転車こぎ…

続きを読むread more

里芋の芽だし

里芋の芽だしは、種芋を直接埋めて芽を出す方法と、ポット等に植えて芽を出す方法があります。 欠株を防ぐには事前にポットに植える方法がベスト。 左側の種イモが里芋の白、右側が赤目です。 赤目が少ないのはどうしても獣被害にあうことが大。 白は成長しても香りが少ないのか被害が少ないのです。 今年の策略として赤目を真ん中…

続きを読むread more

迎烏帽子山 福寿草 観賞登山

平成31年3月9日(土) 晴れ 熊本県 五木村 迎烏帽子山 1302m 夫婦登山 ここは仲間と共に福寿草を観に何回も訪れています。 しかし、よく考えると家内を一度も連れて来ていないことに気づきました。 鹿児島 薩摩吉田から人吉ICまで約1時間。 人吉市から迎烏帽子山駐車場までは約1時間。 霧島が1時間4…

続きを読むread more