今夏の夏野菜

畑作ても出来、不出来があります。私の場合は未熟者のせいです。 【不出来】    ピーマン……今から少し期待  茄子 【出来過ぎ】  オクラ  トマト  ミニトマト  16寸豆 【もうチョイ】  きゅうり  レイシー(ニガゴリ) 【秋に収穫】  サツマイモ  白 サトイモ…

続きを読むread more

よし筋肉をつけよう……できるか?

(何故今更)  持久力はもともと持ち合わせており自信があります。しかし筋力の低下は太ももなどを見るにつけ著しいので  す。年齢とともにそれは誰でも経験すること。 (対策) ● 黙って受け入れるのでなく再度鍛えよう。  家庭内でのトレーニングばかりでなく施設の器具を使っての鍛錬を。 ● 食事も動物性たんぱく質を少…

続きを読むread more

愛媛県のお土産は最高ですよ

職場仲間の子供さんが全国少年野球大会が愛媛県で開催されました。 出発前にカンパということで1000円。それも商品付きで。 ソウメンのセット、カレー5袋、オレンジジュース5本とか。この中から選択するのです。値段の差額分を遠征費にあてるのでしょう。 3泊4日の遠征でした。 結果は3位。 お土産がこちら。 職場の人数が多い…

続きを読むread more

祖母山  夫婦登山

祖母山は宮崎県と大分県の県境にあります。 標高 1756.4m。 5月の連休ころのアケボノツツジは美しく、風穴コースのそれは特に素晴らしい。 6月にはドウタンツツジが咲き、秋の紅葉は10月中旬が見ごろ。 祖母山もそうですが、熊本県、宮崎県の山々は鹿児島市から遠いのが難点。 仕事を終え、朝3:30分に我が家を出発…

続きを読むread more

壬生義士伝  浅田次郎著

プログコメント仲間の方からの紹介本です。 『壬生  (みぶ)  』 この言葉を知らなかったので興味が沸き、即、県立図書館へ。 同じ表紙でなく、それでも上下。 第13回柴田錬三郎賞受賞作品 南部地方 盛岡藩の脱藩浪士   吉村 寛一郎 主役 国元の家族への愛と義理人情を描いた作品です。 新選組に入隊し、得た給金…

続きを読むread more