健康に感謝して登山を続けています。
20代、30代、40代、と無茶をせず、50代、60代には自分のペースでほどほどに。
そして、
日ごろの生活の中で自然と自覚している、身についていることといえばざっとあげるとこんなものでしょうか。
⓵ 栄養
⓶ 食事
^…
続きを読むread more
『愚者は経験から学び
賢者は歴史から学ぶ』
ふと自分の年代別の人生を振り返り観ることがあります。
なぜか失敗の思い出が多いはずなのに、それは少なく普通の生活だったのでは思うのです。
しかし、時は不帰(かえらず)で、もう少しあの時こうしておけば良かったと思うシーンもあることも事実です。
…
続きを読むread more
3月8日、9日、10日の3日間休みをとり福岡県の義母を訪ねることにしました。
半分は行楽気分で。
なぜなら元気で普段と変わりはないうことで。
認知症もないのです。
9日の朝、入院先に行くといつもの様子でした。
普通に会話していつもの優しい笑顔で出迎えていただきました。。
あぁ~~~しっかりしている。
これなら後10…
続きを読むread more
ここ白銀坂は鹿児島中心部より車で20分と近い。
薩摩藩の主要街道のひとつ。
年に数回訪れます。
近くて登山の気分を味わう唯一の地。
石畳みに面影をしのぶ。
坂という名が付きますがほとんどの方々が登山の気分で訪れるのです。
姶良市方面から出発すると急登の連続です。
平たん地はありません。
尾根に沿って登ると…
続きを読むread more
桜島は昨年の春ごろから小規模の噴火だけでとてもおとなしいのです。
しかし地下では活発に活動しており、錦江湾の奥ではマグマだまりが増幅中とか。
活火山の証の一つとして、雪が積もっても一日ぐらいで消えること。
本格的爆発になると溶岩の流れる様子が対岸の鹿児島市から見えます。
やはり爆発しないでこのままそっとし…
続きを読むread more